HOME > PRESENTS

 
どうぶつ百景
江戸東京博物館コレクションより

月岡芳年《風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗》1888(明治21)年 江戸東京博物館蔵 前期展示

 
 

 江戸幕府創設からおよそ420年。
 大都市江戸・東京の担い手であった人々は、どのように動物と関わってきたのでしょうか。
 江戸東京博物館の61万点にも及ぶ膨大な収蔵品の中から、人と動物との関係を物語る美術品や工芸品など約240点を前期後期に分けてご紹介します。
 東京駅にあり、便利な美術館です。
 この機会にぜひご覧下さい。
 
会 場/東京ステーションギャラリー(JR東京駅丸の内北口)   
会 期/4月27(土)~6月23日(日)10:00~18:00
    ※金曜日20時まで。入館は閉館30分前迄。 
    ※前期:4/27~5/26,後期:5/28~6/23 (展示替えあり)
入館料/一般1300円、高大生1100円、中学生以下無料
休館日/月曜日、5/7  ※但し4/29、5/6,6/17は開館
 

⬛️ 読者プレゼント 

「東京ステーションギャラリー」入館券を5組10名様にプレゼント。館名と武州路を読んでの感想などを記入して武州路までお申し込み下さい。
送り先/336-0936さいたま市緑区太田窪3-2-1 月刊武州路「東京ステーションギャラリー」 係 
締切り/3月22日(金)
メールでの申込はここをクリック

 
[初夏展]  殿さまのスケッチブック

《毛介綺煥》(部分) 江戸時代(18世紀) 永青文庫蔵 前期展示

 

 細川家熊本藩6代藩主の重賢は、熊本藩の藩政改革や産業奨励、藩校時習館、医学校再春館、薬草園蕃滋園の設立などを行って「肥後の鳳凰」と称される一方、動物、昆虫、植物などに強い関心を持ち、植物採集を行ったり、精緻な博物図譜を作らせました。33年ぶりに全容を公開する、細川家のお殿様が見た「リアル」が写された「殿さまのスケッチブック」をご覧下さい。
 
会 場/永青文庫 (文京区目白台1-1-1)
会 期/4月27日(土)~6月23日(日)
    ※前期:4/27~5/26 後期:5/28~6/23
時 間/10時~16時30分※入館は閉館30分前迄 月曜休館(但し4/29、5/6は開館、翌平日休館)
入館料/一般1000円、シニア800円、大高生500円、 中学生以下、障がい者(付添者同伴)無料。
問合せ/03-3941-0850
 

⬛️ 読者プレゼント 

「永青文庫」入館券を5組10名様に。
館名と武州路を読んでの感想などを記入して武州路までお申し込み下さい。
送り先/336-0936さいたま市緑区太田窪3-2-1 月刊武州路「永青文庫」 係 
メールでの申込はここをクリック

 
あれ これ いのち
いわさきちひろぼつご50ねん こどものみなさまへ

いわさきちひろ《わらびを持つ少女》『あかまんまとうげ』(童心社)より 1972年

 

 
 絵本画家・いわさきちひろが亡くなって、2024年で50年が経ちます。この半世紀の間に世界は大きく変わり、子供たちを取り巻く環境も変わってきています。今の時代にちひろの絵が語りかけてくるものは‥‥?
 ちひろの絵を通して人間以外の色々な「いのち」と仲良く生きるにはどうしたらよいか、楽しく考えて
いく展覧会です。
 
◇ギャラリートーク 毎月第1, 3土曜日
   14時~ 当日申込参加費無料(入館料のみ)
 
会 場/ちひろ美術館・東京(練馬区下石神井)
日 程/3月1日(金)~6月16日(日)
時 間/10時~17時(入場は閉館の30分迄)
休館日/月曜日   
観覧料/一般1200円/18歳以下無料 65歳以上・学生900円
交 通/西武新宿線上井草駅下車地歩7分
電 話/03-3995-0612
 

⬛️ 読者プレゼント 

「ちひろ美術館」入館券を5組10名様に。
館名と武州路を読んでの感想などを記入して武州路までお申し込み下さい。
送り先/336-0936さいたま市緑区太田窪3-2-1 月刊武州路「ちひろ美術館」 係 
メールでの申込はここをクリック